女同性爱

  • ホーム
  • 研究活动
  • 病理学Ⅱ?病院病理部 助教 熊谷泉那先生らの论文がPathology - Research and Practice誌に受理?公表されました

研究活动

顕微鏡の画像
2023/11/02 论文

病理学Ⅱ?病院病理部 助教 熊谷泉那先生らの论文がPathology - Research and Practice誌に受理?公表されました

タイトル「Glioblastoma/high-grade glioma with a primitive neuronal component including rhabdoid differentiation that was difficult to diagnose: A case report」

glioblastoma with a primitive neuronal component (GBM-PNC)は稀な膠芽腫の亜型である。本例はPNC主体の腫瘍で、High grade glioma成分が少ないため診断に難渋した。症例は73歳高齢女性で、主訴は感覚性失語があり、軽微な右片麻痺がみられた。画像検査にて、左前頭葉に最大径5cm程度の腫瘍性病変が指摘されたため、手術となった。組織所見は大部分が神経内分泌分化マーカー陽性のN/C比の高い未熟な異型細胞が増殖する像が主体であった。ごく少量だが、腫瘍辺縁に異型グリア細胞の増殖が見られた。また、未分化成分中にrhabdoidな細胞が見られた。免疫染色では、GFAP、nestin、Olig2は未分化成分、異型グリア細胞の両成分に陽性像を認めたが、未分化成分では減弱、あるいは陰性化した領域が広く存在していた。Neurofilamentやsynaptophysinはおもに未分化成分に陽性であった。rhabdoidな細胞はミオゲニン、デスミン、HHF35が陽性であったため、横紋筋への分化が示唆された。本例では、PNCにおける横紋筋分化を呈した所見が特に希少であった。

详细は

研究活动トップへ